FF14:光の鴉さん【裏通りの物語:夜のスタジオ】

FF14:光の鴉さん

おばんです!!くらまことKurama Crowzem です!
最近、YouTubeでFF14のレガシーマークに関する動画を見て、思わずじっくり見入ってしまいました。あのマークにはただの装飾以上の歴史や物語が込められていて、見るたびに「この世界にはまだまだ知らないことがあるな」と感じさせられます。
FF14で旧版(1.0)からプレイしていた「レガシープレイヤー」を示す特別なマーク。
自分はここ数年から初めてのでそんなマークがあるなんて知りませんでした。

さて、今回はそのレガシーマークの話とは直接関係ありませんが、FF14のスタジオ巡りをしてきたので、その体験をまとめてみようと思います。普段の冒険ではなかなか見られない、ハウジングや細部のこだわりをたっぷり楽しんできました。

🐟1軒目 釜底游魚

アングラ中華な金魚屋

「釜の底で泳ぐ魚」、つまり煮られる運命にある魚たち、
あるいは、逃れられぬ運命の中でも優雅に泳ぐ――そんな儚さと皮肉、そして艶が滲む

水槽の金魚たちはまるで“籠の中の遊女”のように、妖しくたおやかに泳いでいた。

🪸2軒目 奇人夜話

治安激悪アングラ中華ハウジング
お庭(門のリテイナーさん達好き!可愛い!!)青いサンゴが素敵!!!

赤提灯が揺れる薄暗い路地裏。刺激的!!!!!ごちゃごちゃと乱雑ながらも、どこか計算された美学!!最高か!!!破綻と秩序が入り混じる空間!!いい!!!!!

💡3軒目 和風サイバーパンク:サイバー・クガネシティ 中央区

和の伝統美と未来テクノロジーが融合した、まさに異世界の都市景観

🏮4軒目 サイバー・クガネシティ 商業区 遊郭

和風サイバーパンクの闇夜に煌めく、光と影が交錯する退廃的かつ妖艶なエリア。
未来的なネオンが軒先を彩り、古き良き遊郭の風情がサイバー技術と融合する独特の空間

妖しくもどこか哀しげな空気😍

🍸5軒目 Cyberpunk Bar

秘密の隠れ家のようなバー、ここは夜の社交場!ギルや幻薬の取引にピッタリ!!
サイバー機器の光が店内を彩り、背後の壁には赤く光ギター🎸
情報屋たちが集う場所・・・・・

🪭6軒目 ジャパニーズサイバーパンク

怪しげな路地裏を抜けると其処は…
未来技術の光と古き日本の風情が入り混じるカオス
夜の迷宮のようでした。

🟦7軒目

青い光が淡く揺らめき、まるで深海の底にいるかのような静けさ。
海底宮殿 紫水宮の一角にありそう・・・・

8軒目 雲煙過眼

アングラな怪しすぎるお香屋さん
紫煙の向こうにぼんやりと見える棚、異国の文様が刻まれた香炉、ここは本当に香屋なのか?
薄暗い照明と、鼻をくすぐる怪しげな香り・・・

白は龍涎香、青は海狸香、赤は霊猫香、黒は麝香…
あの香り……まだ、服に残っている気がする。

香の力で意識を“どこか”へ運ぶ、
いわば合法的異世界トリップ装置のような店でした。
本当に、帰って来られてるよね……?

9軒目 反社?みたいなスタジオ

写真を撮るたび、こっちの顔も少しずつ“そっち側”になっていくようで……。

スーツでも、ドレスでも、カジュアルでも、何を着ても絵になる。
だけど決して、油断はできない。そういう場所。

10軒目 島田屋

「困ったときは、島田屋に行け」
誰が言い出したのかは分からないが、
この街の連中なら誰もが知ってる。

島田屋――それは、闇の品書きが揃う、裏稼業の老舗。
取引に口出しは無用。ただし、絶対に嘘はつくな。
“あの男”は、嘘を見抜く目をしているからな。

なーんてロールプレイも楽しいw

11軒目 紅月街

紅い月が照らすのは、かつて栄えた繁華街の名残。
今はネオンもちらつき、瓦礫の影で誰かが取引していて、
昼でも薄暗い。夜になると、何かが“動き出す”街

治安が悪く、寂れて、でもどこか魅力がある。

12軒目 大吉堂

異形の頭を持つ店主が静かに迎えてくれる・・・・

13軒目 増田屋

寂れた街の片隅にひっそりと佇む、小さな料理屋。
テーブルも椅子もなく、数名の客だけがぽつりぽつりと居る

14軒目 朱鶴屋

外の世界とは違うルールが支配する・・・真紅のカーテンが揺れ、赤い絨毯が足元を包み込む。
優雅でありながらもどこか妖しい・・・・・

15軒目

赤と黒のネオンに照らされた店内は、夜の帳に包まれた大人の空間。
カウンターに座ると、光の反射や影の揺らめきが幻想的で、まるで映画のワンシーンに迷い込んだような感覚になりました。

16軒目

黒や金を基調とした装飾が煌めく店内は、異国情緒あふれる幻想的な空間。

提灯や格子窓から漏れる柔らかな光が、落ち着きつつも華やかな中華風バーの雰囲気を演出していました。

❤️17軒目 RedPunk

強い赤と黒のサイバーパンクな世界

© SQUARE ENIX

FF14:光の鴉さん
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました