おばんです!!くらまことKurama Crowzem です!
皆さんこんにちは、くらまです。今回はFF14・Typhon鯖で話題の#藤の並木道に実際に足を運んで、その魅力をたっぷりお届けします。
この並木道は、全17ハウスが軒を連ねる、まさにエオルゼアでも屈指の広大さを誇る場所。並木道に一歩足を踏み入れた瞬間、淡紫色の藤の花が風に揺れ、まるで幻想的な雲の中を歩いているかのような気分になりました。
ハウジングの細部までこだわりが行き届いており、和風の趣やユニークな個性が溢れる空間は、ただ歩くだけでも目を奪われます。今回は、その魅力的なハウスたちをいくつかご紹介しつつ、並木道の散策の楽しさをお伝えします。
Typhon鯖の#藤の並木道
藤のトンネルをくぐり抜けて

入り口から並木道を進むと、まず目に入るのが 藤のアーチ。長く垂れ下がる花房が風に揺れ、光の加減で紫や白のグラデーションが美しく輝きます。



足元の小道は丁寧に整備され、散策に最適な幅で続いており、ハウスを巡りながらゆったりと歩くことができます。


並木道の両側にはハウスが点在しており、歩きながら「どのハウスも個性豊かだな」とつい立ち止まって見入ってしまうほど。エオルゼアのハウジング文化の奥深さを、ここで存分に味わうことができます。


並木道内の個性豊かなハウス紹介
大鯰大明神
並木道の入り口付近にある神社風のハウス。たくさんのナマズオが鎮座し、来訪者を圧倒的な存在感で迎えます。

拝殿は和風建築で統一され、境内には手入れの行き届いた庭が広がっており、静かに参拝できる空間となっています。ナマズオのモチーフをこれほどたくさん据えたハウスは珍しく、ユーモアと威厳が共存する不思議な魅力にあふれています。


どこをみてもナマズオw
サイバーパンク神社

未来感あふれるサイバーパンク風ハウス。ネオンの光と和風建築が融合した独特の空間で、夜になると幻想的な光景に。入り口や屋根、庭の細部にまでLEDのような光が散りばめられており、FF14ならではの創造力の自由さを感じます。ここでは和と近未来が絶妙に混ざり合い、歩くだけでワクワクする体験ができます。
大鯰屋台村

小さな屋台が軒を連ね、まるでリアルの縁日を再現したかのような賑やかさ。各屋台には趣向を凝らした装飾が施され、食べ歩きを楽しむ気分を味わえます。屋台村の小道を歩くだけでも楽しい気分になり、思わず時間を忘れてしまいます。


天晴大鯰・盆踊会場

夏祭りの雰囲気をそのままハウス内に再現した広場。提灯の明かりが並び、屋台や休憩スペースが整然と配置されています。住人たちが集う賑やかな空間で、盆踊りの様子や祭りの準備風景も見られます。季節感を大切にしたハウス作りに感心するばかりで、まさにエオルゼアの中の小さな村のようです。

御食事処(鯰庵)
落ち着いた和風の食事処。並木道の散策で疲れた足を休め、ゆったりとした時間を過ごすことができます。内装は細部まで和の趣が感じられ、庭を眺めながらの一休みは格別です。鯰庵の前を通ると、ふと一息つきたくなる落ち着きがあります。


ナマズCURRY・BAR & 鯰BAR
ナマズCURRY・BAR
屋台村とはまた違った個性派バー。
店内にはナマズオがバーテンダーでおり、夜になればカウンターでドリンクを楽しめる。

中でもナマズオの顔がついたカレーは必見!目の前に現れた瞬間、思わず笑ってしまうユニークさです。

鯰BAR


幻想的な空間の中で、散策の余韻に浸るのにぴったりです。
医療法人・無二江会 「大鯰病院」

一風変わったハウスとして目を引く病院。院内にはユニークな装飾が散りばめられています。医療施設を見事に再現しており、実際に病院の中を歩いているかのような臨場感。ハウジングの自由度の高さに改めて感動しました。
やすらぎの里 玄水連山・大鯰葬祭場

並木道の奥に位置する静寂の空間。大鯰葬祭場として荘厳に整備され、落ち着いた雰囲気が漂っています。これ再現度高くてすごいと思った!
まとめ
まとめ
全17ハウスが並ぶ 藤の並木道 は、ただのハウス巡りではなく、まるで小さな村を旅しているかのような充実感があります。和風の趣とユーモア、ナマズオ愛にあふれたハウスたちは、訪れる人を飽きさせません。歩くだけでワクワクし、写真を撮ればどの角度も絵になる、FF14ハウジングの魅力が詰まった空間です。
Typhon鯖に遊びに行く際は、ぜひ #藤の並木道 でじっくり散策して、ハウスの個性を楽しんでみてください。きっと新しい発見と感動が待っています。
© SQUARE ENIX

