FF14:光の鴉さん「絵巻のごとく ~光の撮影巡り~」

FF14:光の鴉さん

おばんです!!くらまことKurama Crowzem です!
今回は、エオルゼアのあちこちに点在する幻想的なスタジオを巡ってきました。

まるで一幅の絵巻物のように美しい光景、細部までこだわり抜かれた和の空間……
ただ眺めるだけでも楽しく、撮影欲がむくむくと湧いてきます。

🌸 1軒目 

1階が赤黒を基調としたクールな空間、地下が白色を基調とした神秘的な空間となっており、異なる雰囲気を楽しむことができます
自分は1階でSSを撮らせていただきました!!

どこかクールで大人っぽい雰囲気が漂い、シックなインテリアや照明の配置が非常に洗練されてます!

ミニオンの朱雀も出して撮影📷

💊2軒目 モノノ怪の様なハウジング

アニメのモノノ怪みたいなハウジング
アニメファンなら楽しめる!!ホント凄い!!!

📿3軒目 

庭から内装まで赤で統一されたハウジング
かっこいい!!

👘4軒目 

入った瞬間から素敵なお宅!!
和風ショーウインドーみたいで御洒落なとこもあった!

🥢5軒目 

小料理屋さん石窯で料理を作ってご提供!
そんなロールプレイも好さそうね!!

🌸6軒目

春の訪れと共に、優雅な和の空気が漂う学び舎。
歴史を感じさせる木造の教室に、
桜の香りがほのかに漂う。
桜の花びらが舞い落ちる中、静かに知識と心が育まれていく、そんな場所を思わせます。

🌸7軒目 紅山翠

和風の別荘風!
廊下を抜けて旅館のお部屋に入り、枯山水のお庭を通って露天風呂へ、というスムーズな動線で
入り口から見た時と、露天風呂側から振り返った時で色味が全く違う!2度おいしい!!!

お部屋側は、鮮やかな赤。曲線のソファや生け花で華やかな雰囲気🌸
縁側部分で、のんびりお庭を見てくつろぐことができる!!素敵!!!

露天風呂側は、ふんわりと寒色系の色味に。枯山水、灯篭や小石などが敷かれていてリラックスできる空間!

♡ 8軒目 

「赤 ×黒 和風スチームパンク」は、和の伝統美とスチームパンクのメカニカルな世界観が絶妙に調和した唯一無二のスタジオ❤
赤と黒を基調とした配色が目を引き、その色彩は空間全体に妖艶でドラマチックな雰囲気をもたらしています

障子や格子窓に機械仕掛けのパイプや歯車が絡み合い、古き良き日本の趣と未来的なスチームパンクの要素が融合した幻想的な空間は、まるで異世界の幕開けを感じさせます!!

🍂9軒目

深紅の円窓から差し込む光が、空間に独特の温もりと神秘をもたらす。
和の美学とシンプルなデザインが融合し、
その一枚の窓が物語を紡ぎ出すよう・・・

🪭10軒目 とある花街の一画

花街の一画のような華やかさと哀愁が同居する、
まさに花街の本質を切り取ったよう・・・
静かな和室の雰囲気と怪しく艶やかな雰囲気

そこは艶やかな灯りが揺れ、時代の香りが色濃く残る花街の片隅。
人々の欲望や夢、秘密が交錯する、まさに物語の舞台

🌸11軒目 春寧洞

洞窟の中に満開の桜が静かに咲き誇り、
柔らかな花びらが風に揺れる・・・・🌸
安らかな聖域
その場所はまるで新しい命が芽吹く瞬間を閉じ込めたかのよう

🪭12軒目 遊郭 玉菊屋

地下に作られた遊楽、ここが地上との境界線・・・・

朱色の提灯が軒先を彩り、
浴衣姿の女性たちの笑い声が遠くから聞こえるような気がした。

その哀愁に魅せられ、つい長居してしまった。

🌸1部屋 ドマミズキ

スタジオ全体に漂うのは、和の上品さと柔らかな光
花は語らず、ただそこに咲く。

🏮まとめ:幻想の和、記憶に刻まれる旅路

今回訪れた12のスタジオは、それぞれに異なる「和」の表情を持ち、まるで時空を越える旅をしているかのような体験をさせてくれました。
朱と黒の重厚な世界、春の訪れを感じる桜の学び舎、そしてスチームパンクと和が溶け合う異世界空間——
どのスタジオも、ただ「和風」であることにとどまらず、創意と情熱が詰まった唯一無二の作品でした。

スタジオは撮影する場所であると同時に、そこに生きる“物語”や“空気”を感じる場所。
その空間に身を置くことで、自分自身もまた新たな感情や物語に触れ、少しだけ豊かになれた気がします。

皆さんもぜひ、自分だけの「お気に入りの一室」を探しに、エオルゼアのどこかにある素敵な和の空間を訪れてみてくださいね。

次の旅でも、また美しい風景と物語に出会えますように……🌸

© SQUARE ENIX

FF14:光の鴉さん
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました